ネオパーク沖縄に行ってきました

マー

2014年01月14日 13:41

先週の日曜日は朝から晴れて気持ちの良い天気だったので、娘がずっと行きたいと言っていた名護の「ネオパーク沖縄」まで行ってきました。
ここは沢山の鳥さんや、ふれあいコーナーには娘の大好きなポメラニアンはじめ様々な種類の犬達もいるのです。

うきうきと門をくぐった途端、自分と同じ位の大きさの鳥達に「えさくれーっ」と囲まれた娘。。
「こわいーーーっつ」と泣き出してしまいました。
まあ、そうよね。私だって自分と同じ位の動物に囲まれたら怖いもん。
しかし私が鳥に餌をあげようとしても
「おかあさん、そっち行っちゃダメ!あぶない!!」
父さんが一眼で写真を撮ろうとしても
「おとうさん、写真撮っちゃダメ!こっちおいで!!」
と泣き叫ぶのでまいりました。

こんな娘とは反対に、私は多いに楽しませてもらいました。
ここのふれあいコーナーには何とカピバラさんもいて(カピバラは柵越しになでたり葉っぱあげるのみ)、カピバラさんに会えるのを楽しみにしていた私は多いに満喫してきました。

の〜んとした表情のカピバラさん。かわいいわあ〜
でも今回私が大好きになってしまったのは、何と言ってもゾウガメさんです!
柵の端っこに小さくうずくまっているゾウガメさんに「なでさせてね」とことわってからそーっと首のあたりをナデナデさせてもらうと、気持ち良さそうにうーんと目を細めるのですよ。首をのばしたりしながら!も〜何て可愛いんでしょ〜
去年は「もし動物を飼うとしたらグリーンイグアナがいい!」と言って飼育方法などを調べ、家族を困らせていた私ですが、この日を境に一気にゾウガメさんモードに突入してしまいました。でもゾウガメさんは100年位生きるらしいので、やっぱり無理みたい。時々ここに来てこうやってなでさせてもらうことにしよう。

鳥用の餌(食パンなど)を怖くてあげられず、沼の魚さんにあげる娘。
「早く帰ろう〜」とせかされてしまい、もっと居たかったのだけど後ろ髪をひかれつつもネオパークを後にしたのでした。えーん。
次に来られるのはしばらく先になりそうです。

ネオパークの近くには、ずっと行きたいと思っていた「ひがし食堂」があることが判明し、ちょうど暑い日だったこともあり、かき氷を食べてきました。

娘の機嫌も治ったようです。
私は宇治抹茶金時を注文しました。ここの氷はふわっふわでとっても美味しかったですよ!
家からは遠いけど、また食べに来たいなあ〜

そんなこんなでどたばたと大騒ぎな日曜日でした。

余談ですが、最近娘は何かといえば「ねえお母さん、○○は英語で何て言うの?」と聞いてきます。あら英語に興味があるんだーとその都度教えてあげるのですが、先日娘がトイレに入っていた時のこと。
「ねえお母さん、うんちは英語でみんみんて言うんだよ!」と教えてもらいました。
そ、そうなんだ、知らなかった!

しかしこういう情報どこで仕入れてくるんでしょ。保育園だと思うけど、可笑しすぎます。


関連記事