2011年10月30日

沖縄の秋と南国サラダ

今日の沖縄は、一日晴れて良い天気でした。
もう10月も終わりだというのに、晴れていたらTシャツ一枚で過ごせます。

お昼前に娘とちょっとだけ自転車遊歩道をお散歩してきました。
沖縄の秋と南国サラダ
おさんぽだいすきハート

あちこちにすすきが生えていました。暑いけれど、やっぱり秋なんだなあ。
沖縄の秋と南国サラダ

お昼に近所の直売所 はなやか村に立ち寄ったら、
以前ベジタリカで食べて気になっていたスターフルーツが売っていました。
ついでにアフリカほうれん草というのも買って、夕飯にサラダを作ってみました。
沖縄の秋と南国サラダ
緑の葉っぱがアフリカほうれん草、黄色のがスターフルーツです。
これにドラゴンフルーツを加えて、南国ならではの素材を使ったサラダにしました。
(キュウリも入っているけど)
お酢とオリーブオイルと塩、胡椒のフレンチドレッシングをあえて食べてみます。
ん〜、まずくはないんだけど。。
それぞれの素材の個性が強くて、口の中でバラバラしているような。
アフリカほうれん草は、独特のかすかな苦みと、少々のぬるっと感があります。
これだけ単独でさっと湯がいてたたいて、おかか醤油で食べた方が、私は好きかも。
スターフルーツは、ほのかに甘くてアクセントになるから、レタスとか主張しない野菜とあえた方がいいかなあ。

沖縄では今まで見た事もない野菜やフルーツが沢山あって楽しいです。
それを料理する方法を考えるのも、また楽し♪



同じカテゴリー(沖縄移住)の記事
いよいよ年末
いよいよ年末(2014-12-29 11:18)

沖縄事情 本屋編
沖縄事情 本屋編(2011-11-07 10:29)

ゴーヤ♪
ゴーヤ♪(2011-09-17 00:57)

お茶会
お茶会(2011-09-13 12:11)


Posted by マー at 22:27│Comments(2)沖縄移住
この記事へのコメント
目にも美味しい色あいのサラダですね!食べたことのないものばかりで、味の想像ができないですが(笑)。

若い頃は気にもとめなかったけど、旬のもの・土地の物を食べることの良さがだんだん分かるようになってきた気がします。普段は大手スーパーで買い物済ませてしまうことが多いけど、気分的に余裕がある時は農家の直売所をはしごしたりするの楽しいなあ♪ 

美味しいものの美味しい食べ方、また楽しみにしてます!
Posted by さとちゃん at 2011年10月31日 23:32
さとちゃん、

見た目は美しいのですが、やはりそれぞれに個性的過ぎました〜笑
アフリカほうれん草も、スターフルーツも、ドラゴンフルーツも、私も沖縄に来るまでぜんぜん知らなかったです!知らない野菜や果物、まだまだいっぱいありますよ〜

私も時間がないとついスーパーで全部買い物済ませてしまうのですが、直売所めぐりって楽しいですよね♪沖縄といえども、やっぱりめずらしい野菜はさすがにスーパーには置いてないし。

今度は美味しく食べる方法を報告したいですが、うまく行くかしら。。
Posted by マー at 2011年10月31日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。