2014年03月31日

卒園式 ムーミンこわい 海辺でお茶

昨日の日曜日は、娘が通う保育園の卒入園式でした。娘は4月から幼稚園に通いますが、幼稚園後の学童としてまだ続けるので卒園はしませんが、在園児として参加してきました。
初めて保育園に預けにきた時、娘がギャーっと泣いていたこともまだはっきりと覚えています。。。それがもう、4月からは学童として通うお姉さんです!
子供の成長は本当に早いですね〜。
まだまだ甘えん坊で我がままで赤ちゃん気分の抜けない我が家の娘ではありますが、幼稚園に行くようになったらまた別の刺激を受けて成長するといいな、と思います。

さて入卒園式が終わったあとは、車を那覇まで走らせ、久茂地リウボウで開催されている「ムーミンの世界展」を見に行ってきました。
私が原作のムーミン大好きなこともあるし、娘も家にある「それからどうなるの?」のDVDが好きで良く見ているので(子供から見たら結構シュールだと思うんだけど。。でも絵の美しさは抜群でとってもおすすめです!)数日前から楽しみにしていたのでした。
で一番のお目当ては12時、15時、17時から行われるムーミンとの記念撮影会だったのですが、12時ちょっと前に到着したところ、先着50名の受け付けは既に終了していました。。えー残念!と思っていたのですが。。
しばらく待っているとムーミン、ミー、スナフキンが登場してきました。人だかりの中見に行ってみたところ、ムーミン達を一目見た娘が
「こわい!!!」びっくり!うわーんびっくり!
と大絶叫〜
あわてて抱きかかえてその場を離れました。
あのでっかい着ぐるみが怖かったようです。
あ〜撮影会参加できなくて本当に良かった。。行ってたら叫びまくり、泣きまくりだったはず。。
それでも展示そのものはとっても楽しんでいた娘でした。
以下ボケボケ画像の連発で失礼します。
卒園式 ムーミンこわい 海辺でお茶
へ〜ムーミンたちはここに住んでいるんだねえ。
卒園式 ムーミンこわい 海辺でお茶
わーごはんたべてる!ひなたもー!!
卒園式 ムーミンこわい 海辺でお茶
このクルクル回るのが何故かとっても気に入って、何度も何度も戻って眺めていました。
卒園式 ムーミンこわい 海辺でお茶
こんな仕掛けもあるよ。

展示を見た後はもろもろの用事を済ませてから家に帰りました。
夕飯を食べた後、まだ明るいからお散歩がしたいと娘が言うので、じゃいっそのこと食後のお茶を外で飲もう!ということになり、近所の海辺へ行きました。
デザートのバナナケーキと、その場で湧かしたお湯で入れたルイボスティーでお茶タイムです。
卒園式 ムーミンこわい 海辺でお茶
持っていったミニベンチに寝転がる娘。
夕方の海辺には、網で魚を取っているおじさん、散歩をしている人達などもいて皆のんびりとしていました。

夜布団に入ってからのこと。
「じゃおやすみ」と娘に言ってしばらくたってから
「ねえお母さん、ひなた今日ムーミン本当にこわかった。。もう絶対に、絶対に!あそこに連れていかないでね!」
と言ってきました。相当怖かったんだね。。なので「うんわかった。もうムーミンのところには連れていかないから大丈夫だよ。」と言って寝ようとしたのですが、またしばらくたってから
「ねえお母さん、ムーミンがひなたの家に来たらどうしよう。。」とまで言ってきました。
こりゃまずいわ、夢にでも出て来たら大変だと思った私は結構真剣に「でもさ、ムーミンはひなたのこと見てなかったでしょう?ムーミンひなたに気づいていないよ!だからひなたの家まで来ないから大丈夫!!」と説得しました。
一応納得した娘ですが、しばらくしてまた「やっぱりムーミン来たらどうしよう。。」とまだ言ってます。
「絶対来ないと思うけど、もしも来たらお母さんが、ひなたが怖がるから家に入らないで下さい、って言ってあげるから大丈夫だよ!!」
と言いましたが、後20回位は心配していました 笑。
ちなみに心配をするだけでなく、「ねえねえ、あのムーミン達がごはん食べてたところ(画像2枚目の展示のこと)、お母さんが座っていなかったけど、お母さんの椅子もあるのかなあ?お母さんの分のごはんもちゃんとあるのかな?」とか「あのとんがった帽子のひとは何て言うんだっけ?」とか質問の大洪水が始まってしまいました。。スナフキン位は覚えていたけど、ムーミンママが立っていたかどうかなんて私はすっかり忘れていたのですが、子供ってよーーーく見て記憶しているんですね。参りました、いろんな意味で。

これで娘がムーミン嫌いにならないと良いなあ、と願う母さんでした。








同じカテゴリー(育児)の記事
窓の絵
窓の絵(2017-01-19 23:16)

帰省2016
帰省2016(2016-08-09 11:33)

明日から夏休み
明日から夏休み(2016-07-20 16:32)

ありがとう
ありがとう(2016-03-28 22:03)

卒園式
卒園式(2016-03-22 15:59)

6歳になりました♪
6歳になりました♪(2016-03-05 15:13)


Posted by マー at 11:07│Comments(0)育児
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。