2014年01月14日
ネオパーク沖縄に行ってきました
先週の日曜日は朝から晴れて気持ちの良い天気だったので、娘がずっと行きたいと言っていた名護の「ネオパーク沖縄」まで行ってきました。
ここは沢山の鳥さんや、ふれあいコーナーには娘の大好きなポメラニアンはじめ様々な種類の犬達もいるのです。
うきうきと門をくぐった途端、自分と同じ位の大きさの鳥達に「えさくれーっ」と囲まれた娘。。
「こわいーーーっつ」と泣き出してしまいました。
まあ、そうよね。私だって自分と同じ位の動物に囲まれたら怖いもん。
しかし私が鳥に餌をあげようとしても
「おかあさん、そっち行っちゃダメ!あぶない!!」
父さんが一眼で写真を撮ろうとしても
「おとうさん、写真撮っちゃダメ!こっちおいで!!」
と泣き叫ぶのでまいりました。
こんな娘とは反対に、私は多いに楽しませてもらいました。
ここのふれあいコーナーには何とカピバラさんもいて(カピバラは柵越しになでたり葉っぱあげるのみ)、カピバラさんに会えるのを楽しみにしていた私は多いに満喫してきました。
の〜んとした表情のカピバラさん。かわいいわあ〜
でも今回私が大好きになってしまったのは、何と言ってもゾウガメさんです!
柵の端っこに小さくうずくまっているゾウガメさんに「なでさせてね」とことわってからそーっと首のあたりをナデナデさせてもらうと、気持ち良さそうにうーんと目を細めるのですよ。首をのばしたりしながら!も〜何て可愛いんでしょ〜
去年は「もし動物を飼うとしたらグリーンイグアナがいい!」と言って飼育方法などを調べ、家族を困らせていた私ですが、この日を境に一気にゾウガメさんモードに突入してしまいました。でもゾウガメさんは100年位生きるらしいので、やっぱり無理みたい。時々ここに来てこうやってなでさせてもらうことにしよう。
鳥用の餌(食パンなど)を怖くてあげられず、沼の魚さんにあげる娘。
「早く帰ろう〜」とせかされてしまい、もっと居たかったのだけど後ろ髪をひかれつつもネオパークを後にしたのでした。えーん。
次に来られるのはしばらく先になりそうです。
ネオパークの近くには、ずっと行きたいと思っていた「ひがし食堂」があることが判明し、ちょうど暑い日だったこともあり、かき氷を食べてきました。
娘の機嫌も治ったようです。
私は宇治抹茶金時を注文しました。ここの氷はふわっふわでとっても美味しかったですよ!
家からは遠いけど、また食べに来たいなあ〜
そんなこんなでどたばたと大騒ぎな日曜日でした。
余談ですが、最近娘は何かといえば「ねえお母さん、○○は英語で何て言うの?」と聞いてきます。あら英語に興味があるんだーとその都度教えてあげるのですが、先日娘がトイレに入っていた時のこと。
「ねえお母さん、うんちは英語でみんみんて言うんだよ!」と教えてもらいました。
そ、そうなんだ、知らなかった!
しかしこういう情報どこで仕入れてくるんでしょ。保育園だと思うけど、可笑しすぎます。
ここは沢山の鳥さんや、ふれあいコーナーには娘の大好きなポメラニアンはじめ様々な種類の犬達もいるのです。
うきうきと門をくぐった途端、自分と同じ位の大きさの鳥達に「えさくれーっ」と囲まれた娘。。
「こわいーーーっつ」と泣き出してしまいました。
まあ、そうよね。私だって自分と同じ位の動物に囲まれたら怖いもん。
しかし私が鳥に餌をあげようとしても
「おかあさん、そっち行っちゃダメ!あぶない!!」
父さんが一眼で写真を撮ろうとしても
「おとうさん、写真撮っちゃダメ!こっちおいで!!」
と泣き叫ぶのでまいりました。
こんな娘とは反対に、私は多いに楽しませてもらいました。
ここのふれあいコーナーには何とカピバラさんもいて(カピバラは柵越しになでたり葉っぱあげるのみ)、カピバラさんに会えるのを楽しみにしていた私は多いに満喫してきました。
の〜んとした表情のカピバラさん。かわいいわあ〜
でも今回私が大好きになってしまったのは、何と言ってもゾウガメさんです!
柵の端っこに小さくうずくまっているゾウガメさんに「なでさせてね」とことわってからそーっと首のあたりをナデナデさせてもらうと、気持ち良さそうにうーんと目を細めるのですよ。首をのばしたりしながら!も〜何て可愛いんでしょ〜
去年は「もし動物を飼うとしたらグリーンイグアナがいい!」と言って飼育方法などを調べ、家族を困らせていた私ですが、この日を境に一気にゾウガメさんモードに突入してしまいました。でもゾウガメさんは100年位生きるらしいので、やっぱり無理みたい。時々ここに来てこうやってなでさせてもらうことにしよう。
鳥用の餌(食パンなど)を怖くてあげられず、沼の魚さんにあげる娘。
「早く帰ろう〜」とせかされてしまい、もっと居たかったのだけど後ろ髪をひかれつつもネオパークを後にしたのでした。えーん。
次に来られるのはしばらく先になりそうです。
ネオパークの近くには、ずっと行きたいと思っていた「ひがし食堂」があることが判明し、ちょうど暑い日だったこともあり、かき氷を食べてきました。
娘の機嫌も治ったようです。
私は宇治抹茶金時を注文しました。ここの氷はふわっふわでとっても美味しかったですよ!
家からは遠いけど、また食べに来たいなあ〜
そんなこんなでどたばたと大騒ぎな日曜日でした。
余談ですが、最近娘は何かといえば「ねえお母さん、○○は英語で何て言うの?」と聞いてきます。あら英語に興味があるんだーとその都度教えてあげるのですが、先日娘がトイレに入っていた時のこと。
「ねえお母さん、うんちは英語でみんみんて言うんだよ!」と教えてもらいました。
そ、そうなんだ、知らなかった!
しかしこういう情報どこで仕入れてくるんでしょ。保育園だと思うけど、可笑しすぎます。
Posted by マー at 13:41│Comments(4)
│沖縄
この記事へのコメント
カピバラさん、かわいい〜〜〜♡
こういう場所が近くにあるっていうのがいいですね☆ ゾウガメ、実は私も大好き♪ マーさんがハマる気持ち、わかります (^ェ^)
ひなたちゃん、せっかく楽しみにしてたのに残念。それにしても、彼女と同じくらい大きな鳥って、白鳥や大型の雁みたいな水鳥⁇ それともエミュの幼鳥みたいなの?(ダチョウじゃ大きすぎるよね (≧∇≦))
かき氷、おいしそう!お嬢さんがご機嫌治るのも納得♡ 宇治金時のかき氷、食べたいな〜。最後にちゃんとしたかき氷を味わったのって、一体いつのことだろう。
こちらは今日もさむ〜いです。どんよりした冬景色の庭を窓ごしに眺めながら、沖縄で味わうかき氷を想像しています。。。
こういう場所が近くにあるっていうのがいいですね☆ ゾウガメ、実は私も大好き♪ マーさんがハマる気持ち、わかります (^ェ^)
ひなたちゃん、せっかく楽しみにしてたのに残念。それにしても、彼女と同じくらい大きな鳥って、白鳥や大型の雁みたいな水鳥⁇ それともエミュの幼鳥みたいなの?(ダチョウじゃ大きすぎるよね (≧∇≦))
かき氷、おいしそう!お嬢さんがご機嫌治るのも納得♡ 宇治金時のかき氷、食べたいな〜。最後にちゃんとしたかき氷を味わったのって、一体いつのことだろう。
こちらは今日もさむ〜いです。どんよりした冬景色の庭を窓ごしに眺めながら、沖縄で味わうかき氷を想像しています。。。
Posted by chiko at 2014年01月14日 18:02
chikoさん、
え〜と園内にいた鳥は、フラミンゴとオジロカンムリヅルらしいです(HP情報)。あと七面鳥も孔雀もいたよ。エミュは柵の中にいました。ひなたは今身長が1m前後だから並ぶとほとんど一緒なのよね。。数匹なら何てことないんだろうけど、わーっと大量いて、しかも囲まれるとやっぱ子供は怖いかも。
沖縄ではお店によっては一年中冷やし物(かき氷)が食べられますよ〜。
今度来た時は是非♪
え〜と園内にいた鳥は、フラミンゴとオジロカンムリヅルらしいです(HP情報)。あと七面鳥も孔雀もいたよ。エミュは柵の中にいました。ひなたは今身長が1m前後だから並ぶとほとんど一緒なのよね。。数匹なら何てことないんだろうけど、わーっと大量いて、しかも囲まれるとやっぱ子供は怖いかも。
沖縄ではお店によっては一年中冷やし物(かき氷)が食べられますよ〜。
今度来た時は是非♪
Posted by マー at 2014年01月15日 09:39
私は昨年オニオオハシに会いたくて、ネオパークに行きました!
昔は20羽くらいいたらしいんですが、今はひとりぼっちでした。
御年20歳になるんだとか。。
ネオパーク楽しいですよね!
私もいさおさんも大はしゃぎしました!
カメといえば、首里劇場近くのオーガニックレストランNoahに
児童文学の「モモ」に出てきそうなカメがいます。
ゾウガメほど大きくありませんが。。。
昔は20羽くらいいたらしいんですが、今はひとりぼっちでした。
御年20歳になるんだとか。。
ネオパーク楽しいですよね!
私もいさおさんも大はしゃぎしました!
カメといえば、首里劇場近くのオーガニックレストランNoahに
児童文学の「モモ」に出てきそうなカメがいます。
ゾウガメほど大きくありませんが。。。
Posted by ちか at 2014年02月23日 13:02
ちかさん、
オニオオハシって、オレンジ色のでっかい嘴の鳥さんですね。
私も見たかな?という位記憶が曖昧。。昔は沢山いたのですね〜
ネオパーク、楽しいですよね!
私もすごく楽しかったし、また行きたいのですが、娘が〜(涙)
そうだ!Noah Styleに大きな亀さんいますね!
ネオパーク行きはしばらくの間は娘に却下されると思うので、ゾウガメさんナデナデしたくなったら、ひっそりとNoah Styleに行くことにします 笑。
あー「モモ」も娘が大きくなったら読ませてあげたい本だなあ。。
「ネバーエンディングストーリー」と共に。
オニオオハシって、オレンジ色のでっかい嘴の鳥さんですね。
私も見たかな?という位記憶が曖昧。。昔は沢山いたのですね〜
ネオパーク、楽しいですよね!
私もすごく楽しかったし、また行きたいのですが、娘が〜(涙)
そうだ!Noah Styleに大きな亀さんいますね!
ネオパーク行きはしばらくの間は娘に却下されると思うので、ゾウガメさんナデナデしたくなったら、ひっそりとNoah Styleに行くことにします 笑。
あー「モモ」も娘が大きくなったら読ませてあげたい本だなあ。。
「ネバーエンディングストーリー」と共に。
Posted by マー at 2014年02月24日 10:21