2014年06月05日
狸汁
昨晩寝る前に娘が布団の中で、
「ねえお母さん、ひなた『たぬきじる』が食べたい!作って〜」
とお願いしてきました。
ちょっと前に図書館でカチカチ山の紙芝居を借りてきて以来、たまに同じことを言っていたのですが、ふと思い出したみたい。
狸はねえ。。。
「今はね、たぬきとっちゃいけないんだよ。だから狸汁は食べられないよ。」と教えてあげたのですが
「何でたぬきとっちゃいけないの?」
「うーん、数が少なくなっているからかな。それにたぶん、美味しくないと思うよ。じゃかわりに豚汁作ってあげるよ。どお?」
「でもひなた、たぬきじる食べたいなー」
この後も何度か同じことを言っていて、相当たぬきに執着していました。
なぜそんなに執着する?笑 ですが、確かに「狸汁」って美味しそうな響きですね。
ちょっと検索してみたら、狸の狩猟って特に禁止されているわけではなさそうです(都道府県によるかも)。
お味に関しては、強烈!という人もいるし、普通に美味しい、という人もいて様々。
でもこれは他の動物でも同じですが、狩猟した季節によっても(春夏は○○を食べているからくさい、とか)違うし、その生き物の年齢とか成長過程、あとはさばき方によっても味に雲泥の差が出ますから、分かります。
でもなあ。。私は、いいです。
娘よ、せめてボタン鍋にとどめて下さいね。。
それにしても娘の異様なまでの食に関する関心の高さに笑ってしまう母なのでした。

画像は知念の「八風畑」にて。黒糖かき氷と黒糖ソフトクリームを注文したら、一口食べる毎に交換させられました。。
「ねえお母さん、ひなた『たぬきじる』が食べたい!作って〜」
とお願いしてきました。
ちょっと前に図書館でカチカチ山の紙芝居を借りてきて以来、たまに同じことを言っていたのですが、ふと思い出したみたい。
狸はねえ。。。
「今はね、たぬきとっちゃいけないんだよ。だから狸汁は食べられないよ。」と教えてあげたのですが
「何でたぬきとっちゃいけないの?」
「うーん、数が少なくなっているからかな。それにたぶん、美味しくないと思うよ。じゃかわりに豚汁作ってあげるよ。どお?」
「でもひなた、たぬきじる食べたいなー」
この後も何度か同じことを言っていて、相当たぬきに執着していました。
なぜそんなに執着する?笑 ですが、確かに「狸汁」って美味しそうな響きですね。
ちょっと検索してみたら、狸の狩猟って特に禁止されているわけではなさそうです(都道府県によるかも)。
お味に関しては、強烈!という人もいるし、普通に美味しい、という人もいて様々。
でもこれは他の動物でも同じですが、狩猟した季節によっても(春夏は○○を食べているからくさい、とか)違うし、その生き物の年齢とか成長過程、あとはさばき方によっても味に雲泥の差が出ますから、分かります。
でもなあ。。私は、いいです。
娘よ、せめてボタン鍋にとどめて下さいね。。
それにしても娘の異様なまでの食に関する関心の高さに笑ってしまう母なのでした。
画像は知念の「八風畑」にて。黒糖かき氷と黒糖ソフトクリームを注文したら、一口食べる毎に交換させられました。。
Posted by マー at 16:02│Comments(0)
│食べ物